節税するなら、まず○○〇から理解せよ!

森本友治
森本友治
『終わりから逆算する相続対策の専門家』
もりもと税理士事務所の森本友治です。

相続税の節税は多種多様

相続税の節税対策って

結構種類があります。

一般の方でも20個以上は検討できます。

大まかにいえば、4つのカテゴリー

①不動産の評価
②基礎控除の引き上げ・税率の引き下げ
③時価と評価の乖離
④二次相続を見据えた分け方

一番多いのは
②は「養子縁組」しかありません。

まずは、相続税・節税の「しくみ」を理解する

節税商品は知っていても
その「しくみ」「やりかた」を知らない人が多い。

例えば、以下のフレーズ

「借金すれば相続税が下がる」

これだけなら間違ってます!

借金しても、同額のお金が増えているからあなたの純財産は減っていませんよね。

正しく言えば、

「借金したお金がアパートに化けた」
「建物の相続税評価は固定資産税評価額」
「固定資産税評価額は建築価格の40~60%」
「さらに、人に貸せば建物評価はさらに30%引き

評価上では、「お金」から「固定資産税評価額×70%」に変わった。
マイナス財産の借金は借りたお金と同額。

評価上の純資産が減少したことにより相続税が下がった。

これが正解です。

「こんなハズじゃなかった」にならないために

相続税は安くなった(ように思える)。
でも、あまりその実感がない。

それはそうです!

相続税を支払うのは対策をした「あなた」ではなく、「子供」だからです!

実感するのは「子供」です。
だから、節税は子供と進める方がいい。

でも、相続税のしくみは少し複雑です。
年齢を重ねた後に理解するのは大変かもしれません。

仕組みを理解し、
正しいやり方を学び、
資産はどう変動するのか確認し、
対策を進める

親子でしっかり見定めましょう!


そうしないと、
親御さんが思い描いた未来とは
全く違う未来になってしまいます。

親御さんも子供を信じて
一緒に取り組む方が断然楽ですよ。

まとめ

私の相続コンサルティングを受けた方は、「相続対策チェックリスト50」をもとに対策を検討しています。

相続の全体像を示し、
今後の課題を整理した後、

一つ一つの対策の効果、意味、リスク

プロと一緒に向き合って、
理解していただき、
そして実行。

それが一番効果を実感できる進め方だと思います。

==================

こんなお悩みありませんか?

◆相続税を節税したい
◆家族で遺産相続でもめたくない
◆商品セールスではなく第3者の中立的な意見が聞きたい
◆自分にはどんな相続対策が必要かわからない
◆今の相続対策に不安がある

でも大丈夫です!
弊社の4つのサイクルで適切に対策を実行すれば解決できます!
相続を円満に解決したい方は是非一度下記アドレスから個別相談をお申し込みください。
もりもと税理士事務所 – 終わりから逆算する相続対策の専門家 (souzokusamurai.com)

この記事を書いた人

アバター

森本 友治

もりもと税理士事務所 代表税理士
1977年富山県生まれ。
23歳から44歳まで21年間、
金沢の大手税理士法人で勤務し、
主に相続業務に携わり、
相続税申告手続きは累計200件以上経験。
その経験から相続対策を
円滑に進めるためには
生前の4つのサイクル&家族会議が
必須であることを提唱。

2022年金沢で
「もりもと税理士事務所」を開業
現在は、相続でありたい姿である
「ゴール」から逆算して課題と向き合い、
その問題に対処するための解決策を
関係者と共有して
真の相続問題の根治を目指すことを
ミッションとする。
趣味は、歴史、ゴルフ、話すこと。
好きな食べ物は、大阪風お好み焼き。